
東急目黒線の武蔵小山駅を出て、北東に向かって数分歩いて行くとたどり着く。この辺は商店街が賑わっていていいね。 ちなみに近くにある星薬科大学は、星新一の父親、星一が創立者だ。
お店の外観
休日の午後、特に行列はできていなかったが、店内はほぼ満員。お店自体それほど広くないので、10人入ればいっぱいといったところか。白を基調とした店内。なんとなく埼玉のクラフトカフェっぽい雰囲気のような。
富士山天然氷 不二 の氷を使っているらしい。最近富士山天然氷を扱う店が増えてきたような気がする。
店内にトトロ
メニュー
極上いちごのプリンアラモード
7/20までの限定で1,200円。なかなかのお値段だ。作るのも結構手間がかかるらしく、1個5〜6分くらいは待たされた。そのせいか、ちょっと氷が溶け始めていた。
氷の上に生クリームと、カスタードクリーム。プリンの味で美味しい。氷も柔らかくて美味しいけど、生クリームの味と食感のインパクトがかなり強い。氷の中の方には苺を凍らせたやつがゴロゴロ入っておる。なんというか、全体的に「具」が多いかき氷だなという印象。作るのに時間と金がかかりそう。
キャラメルマキアート
990円。これもなかなかのお値段。こちらは限定品ではない。この氷も上にかかってる生クリームがなかなかの存在感。氷自体柔らかくて美味しかったとおもうけど、どうも生クリームのおもひでばかりが蘇る。 黒い壺と白い壺が付いてくるが、黒い壺にはアイスエスプレッソ、白い壺にはガムシロップが入ってくる。どちらも分量がかなり多いので、ほどほどにかけて食べると味に変化がついて楽しめる。
どちらもこってり生クリームの印象が強いが、なかなか美味しいかき氷でした。あんまり甘いのが好きじゃない人はもっとシンプルなメニューを選ぶと良いでしょう。 回転は遅めなので、混んでくるとかなり待たされそうな気もする。