
2017年ころに店長が変わってから、かなり味も変わってしまいました。
TwinDishは2015年7月に、駒込のKABOちゃんの隣に新しく出来たばかりのかき氷屋です。KABOちゃんのすぐ近く、とかではなく、隣です。
この写真でいうと左隣りがKABOちゃん。なんともすごいところに店を作ったものですが、営業時間は11時〜18時で、カボチャンのかき氷の時間帯とはほとんどかぶらないので調度良い住み分けができるのかもしれません。
この写真をみて分かる通り、このお店、内と外を隔てる壁がありません。半分屋台のようで、当然エアコンとかは効いてません。まあ、夏かき氷を食べるならエアコン効きすぎの寒い店内で食べるより数倍マシですが、冬はどうするんだろう。寒くなる前には壁を作るのかもしれません。暑いのはともかく寒いのは耐えられません。
暑いと言っても日陰だし、店内風通しは良いので、真夏でもそこまで暑くは無いかな。異常に暑がりの人は少し涼しくなってからのほうが良いかもしれませんが。
メニュー
四方の壁に木材を打ち付けたウッディな店内もなかなか素敵です。
マンゴーココナッツみるく
ココナッツミルクの練乳が別の器でついてきますが、かき氷自体にもある程度ミルクがかかっています。氷はなかなかふんわりしており美味しい。ミルクもココナッツの香りが素晴らしいと思います。氷の量は調度良い感じ。
ラムレーズンマスカルポーネ
こちらは、はじめからミルクがかかっているタイプの氷。やっぱりミルクは自分でかけるよりはじめからかかってる方が美味い。この氷もかなりふんわりで美味い。さっきのマンゴーも美味いけど、こちらのミルクかかってる方がはるかに氷の口当たりが良くうまい。まあ、氷のシャリシャリした食感が大好きな人には物足りないかもしれません。
マスカルポーネ、ということでもっともったりしたチーズっぽい感じかと思ったけどそうでもない。良い意味で。 また、天然氷云々はどこにも書いてなかったので、おそらく純氷を使っているのだと思いますが、ならもうチョット安くてもいいんじゃないかなとは思うところ。できれば100円くらい安くして。
最近の異常なかき氷ブームの中、専門店が続々と誕生し、そのへんのカフェでも雨後の筍のようにかき氷に手を出す店が増えていますが、この店はかなりレベルが高いと思います。☆4.0
ちなみにお隣にあるかの有名なKABOちゃんについてはこちら↓こちらも相当美味いです。
2016年
相変わらず、やっぱりうまい。☆4.0
かぼちゃ
なかまで蜜ぎっしり。
2017年
お店のTwitterをみると、店長が退職するとのこと。店長が退職!?。雇われ店長だったってこと?
かき氷は削り手が変わるとだいぶ味が変わるから、不安を抱きつつしばらくして行ってみる。
見た目からして全然違っております。味もかなり変わってしまいました。
しばらくすれば美味しくなるかも、と思っていましたが、お店の営業が不定期で、営業日自体かなり少なくなり、なかなかいけないお店になってしまいました。それ以降行ってません。今はどんな感じか分かりませんが、美味しくなってるといいな。
営業日はTwitter,Instagramを要チェックです。