鎌倉の長谷駅から東のほうに数分歩いて行くとたどり着く。長谷駅というのは鎌倉の大仏とか、紫陽花で有名な長谷寺の近くで、観光客で賑わっております。
夏はたい焼きやってないみたいです。でも焼きそばとかはやってるので、かき氷以外のものが食べたい人もどうぞ。休日の午後だったけど、特にこんではいませんでした。このお店、かき氷は個性的な「しろくま」が有名みたいです。
古いものが沢山
店内は奥の座敷っぽいものがあるほか、入り口付近のカウンター席。あとは外のベンチでも食べられるようです。入り口付近のカウンター席というのは、上の写真のアンティークな椅子のことで、これがなかなかギシギシ不安定で、座る人はチョットした緊張を強いられます。
清見オレンジ
750円。ちょいと多め。蜜はとっても美味し。オレンジの爽やかな甘さと香りが夏にぴったりという感じ。氷は割りとジャリジャリ。食べてると頭がキーンとするので氷の温度が低いのでしょう。まあ、昔ながらのかき氷ということで、夏にはいいんじゃないでしょうか。ちょいと高い気もするが。
ちなみにこの辺りなら vuori というお店が広くてお洒落な感じでかき氷も美味しいのでかなりお勧めです。